男性も急増中!ツライ「冷え性」の原因と4つの改善法 | 女優・モデルのメイク方法と美容の秘訣a21fb2f520923aa151963c3df1217724_s
男性も急増中!ツライ「冷え性」の原因と4つの改善法
女性は特に冷え性の悩みを抱える方も多いです。
寒い冬が近づくにつれて、冷えが気になると言う方も・・。
「冷え性」は女性がなるイメージが強いですが、実は近年、男性の冷え性も急増しています。
「冷え」を日々感じてるかというアンケートに90%の女性が感じると、イエス回答。
同時に、70%の男性も「冷え」を感じると回答しています。
今や性別関係なしに「冷え性」に悩んでいる人がいるということです。

目次(クリックできます)

「冷え性」は放置しておくと本当に危険な症状

「冷え」は、「万病の元」って言います。
冷え切った身体は、あらゆる臓器の不調や病気の原因になります。
冷えの危険性
例えば、身体のバランスを崩し、睡眠不足・肩こり・腰痛・頭痛などの慢性疾患の発症。
また、基礎代謝も落ち、痩せにくくなる・自律神経機能低下・うつ病発症などなど。
「冷え」は、メンタル面にも大きく影響すると言われています。

「冷え」は、どうして起こるのか?

059178
それは、無意識に行っている生活習慣が原因となっていることが多いです。
では、「冷え」に繋がる生活習慣かをチェックしてみましょう。

・お風呂は湯船に入らずシャワーのみ。

・エアコンの効いた部屋に1日中にいる。

・睡眠不足気味。

・夜更かしするのが好き。

・昼間に寝ていることが多く、不規則な生活。

・ファーストフードが好き。

・濃い味が好き。

・運動をあまりしない。

・ストレスが多い。

・アルコールをよく飲む。

・ファッションのために薄着でも我慢。

上記のチャック項目、3つ以上該当する人は要注意です。
現代人は、常に「冷え」と隣り合わせで生活しています。
「冷え」がひどくなると、血流が悪くなり代謝が低下するだけでなく、栄養や酸素もうまく運ばれなくなります。
その結果、血管は収縮し始め、細胞機能も悪化していきます。
新陳代謝の低下は、血の巡りが悪くなります。
女性は特に、生理痛がひどくなり、ホルモンバランスが乱れてきます。
「冷え性」を、そのままにしておくと、怖~い病気の引き金になります。
例えば、心臓や血管系の働きが低下。
血液の流れが悪くなり、肩こり、めまい、動悸、息切れ。
これらの症状を、放置していると、心筋梗塞・脳梗塞・腫瘍など様々な怖い病が襲ってきます。
そうならないためにも「冷え」を改善する方法をご案内致します。

A・3食バランスの良い食事をとること

体内で「熱」を生みだすのは、糖質と脂質とタンパク質と言われています。
ダイエットで食事制限している方は冷えやすくなります。
ダイエットは栄養が偏りがちです。3食バランスよく食べ、運動をして痩せましょう。

B・体を温める食べ物を積極的に食べること

01ed8f2b9bd22f25f9b4ea14adcf3568_s
体を温める食材とは、例えば野菜では、かぼちゃ・サツマイモ・生姜・玉ねぎ・にんにく・ねぎ
他には玄米や穀物類・クルミ・アーモンドなど。
フルーツは身体を冷やしやすいので、食べ過ぎは要注意です。
体を冷やす食材、野菜では、きゅうり・ごぼう・セロリ・白菜・なす。
フルーツはバナナ・パイナップル・メロンなど。
毎日の食生活で心掛けてみましょう。

C・適度な運動をして身体を動かす

体を動かすことで血行が良くなり、代謝がアップします。
ストレス発散するのにも効果的。

D・湯船に浸かって身体を温める

シャワーのみは、逆に身体を冷やしてしまいます。
湯船にゆっくりと浸かることで、身体の芯から温まります。

E・1年中「腹巻」を!

haramaki_woman
下半身を温めることは女性にとって大切なことです。
その中でも「腹巻」がオススメ
腰回りを温めることで全身の血の巡りが良くなります。
上記の点を日々、気をつけながら生活してみましょう。
冷え性が少しずつ、改善されるかもしれません。
「冷え」が改善されれば、痩せやすくなるし、病気にもなりにくい体質になり、健康的な身体になる!!
血行不良を簡単舌トレで解消!
夜食に嬉しいお肌と体が喜ぶ美白美肌ゼリー



スポンサードリンク




ページTOPへ

「女優・モデルのメイク方法と美容の秘訣」TOPへ