目次(クリックできます)
厄介な冬にきび対策テクニック : 1.冬の乾燥とダブルパンチで訪れる肌トラブルの代表”冬にきび”
秋の優しい涼しさの目立つ時期を過ぎ、本格的な寒さが訪れる冬の季節。
この時に厄介になるのが乾燥とダブルで訪れる冬にきびです。
冬にきびができる主な原因は乾燥や冷えといわれています。
お肌の内部にある皮脂線で作られている毛穴を皮脂が通り、そして肌の外に出ることにより汗と混ざり合い皮脂膜(バリア機能)となります。
この皮脂膜には角質層の水分を蒸発しないようにする役割があるため、常に皮脂膜が存在している状態をつくることが必要となります。
しかしメイクの洗い流し忘れの部位や汚れなどにより毛穴が詰まること、皮脂の過剰分泌などにより皮脂を餌とするアクネ菌が大量に繁殖されてしまいます。
アクネ菌は繁殖されることで皮膚が赤く盛り上がる厄介なにきびをつくりだします。
この厄介なにきびは、冬の寒さや乾燥が目立つ時期などに多く出来やすいものとされており、ターンオーバーの乱れを起こす原因にも繋がります。
またターンオーバーが乱れることで本来落ちる予定であったはずの角質が落ずに厚く重なってしまいます。
このような現象は角質肥厚と呼ばれており毛穴の柔軟性を失う原因となり、毛穴からでる予定であった汚れを角質と一緒に塞いでしまう、最悪の現象なのです。
これによりアクネ菌は大量に発生してしまい、冬の厄介にきびが出来上がってしまうのです。
厄介な冬にきび対策テクニック : 2.厄介にきび予防のポイント
冬の厄介にきびを作らないためにも予防、改善するためのケアポイントをピックアップしたいと思います。
まず厄介にきびは、保湿が重要なポイント。
保湿をすることは角質をきちんと落としターンオーバーを正常の動きに整えることが可能となります。
また冷えの改善で新陳代謝を向上させること、メディカルピーリングなどの効果が弱いものを適度に行い詰まってしまっている毛穴をきちんと綺麗な状態にすることが必須ポイントとなります。
保湿ケア以外のケア方法はやりすぎ厳禁となりますが適度に行うことで美肌をつくることに繋がります。
積極的に行えるようにしていきましょう。
【油断ち】は危険!?最悪のにきび肌を生む原因
ニキビを一晩で治す方法や裏技テクニック5つ!
スポンサードリンク