トレーニングの効果を上げる④ ~反復性の原則~ | 女優・モデルのメイク方法と美容の秘訣877a58e50da9f3c922478f1b68c3099b_s

トレーニング7原則の「反復性の原則」とは

トレーニング7原則の「反復性の原則」について少し詳しくお話していきます。

「反復性の原則」とはどういうものか概要を復習しましょう。

※継続性の原則ともいいます。

———————-
4) 反復性の原則

 「何度も繰り返してトレーニングをする」ということです。

1回のトレーニングですぐに効果がでるものではありません。

継続してトレーニングすることが効果を上げるために必要です。
———————-

これはトレーニングだけに言えることではありませんね。

確かに1回のトレーニングでも超回復が起こるため、1回のトレーニングで筋肉がついたと勘違いするかもしれません。

しかし、それは一時的なものなのですぐに筋肉が落ちてしまいます。

この「反復性の原則」を守るのが一番難しいと思います。

なぜなら、やり方ではなく自身の”意志”だからです。

メンタル面でのサポートが必要になってきます。

サポートしてくれるトレーナーがいる方はいいですが、いない方は友人や一緒にトレーニングをしてくれる仲間などを見つけるといいでしょう。

「目的」を設定することで「反復性の原則」を遂行

実はトレーニングをしたくても、なかなかきっかけがなく行動を起こせずにいる人は多いものです。

そのため、誘ったら意外に一緒に通ってくれるものです。

そういう友人がいない方はどうすればいいかというと、「トレーニング前の一番大切なこと」でお話した内容を用いればいいのです。

明確な「目的」を設定することによって、「反復性の原則」を遂行することができると思います。

改めて言いますが、トレーニングにおいて「反復性の原則」が一番大事であり、一番難しい原則です。

人間は科学的に3週間ものごとを続けるとそれが習慣になると言われています。

トレーニングは毎日やるものではないため、つまり、21回続けることが大事なわけです。

そのため、計画通りに21回トレーニングをすることができれば、それは習慣となり生活の一部に組み込まれ大した苦もなくトレーニングを続けることができると思います。

逆に、トレーニングをしなくては気分が悪くなります。

よくランニングやウォーキングをしている人に見える傾向です。

毎朝ランニングをしている人は、必ず毎朝ランニングをしなければ、気分が悪くなり身体の調子も何となく悪いという状態になります。

トレーニングが習慣化できるように「反復性の原則」に取り組みましょう。



スポンサードリンク




ページTOPへ

「女優・モデルのメイク方法と美容の秘訣」TOPへ